再生因子注入療法について


再生因子注入療法(リペアニーズ)とは、PRP(多血小板血漿)を無細胞化・濃縮した再生因子濃縮液を患部に投与する治療法です。
血小板は出血した場所に集まって止血する働きがありますが、その他にも多量の成⻑因子を放出して組織修復を促す働きがあります。この血小板が放出する成⻑因子の力を利用して、人が本来持っている自己修復力を高め、治りにくい組織の修復を促すなど、組織修復を促進する療法です。
従来のPRP療法やAPS療法よりも再生因子を濃縮するために、更に高い治療効果が望める新しい治療法です。

適応としては、膝や股関節等の変形性関節症、スポーツ外傷に伴う、靭帯損傷、肉離れ、腱炎等です。
プロサッカー選手やプロ野球選手が手術を行う前に、PRPやAPSを行うことが多くなってきていますが、再生因子注入療法(リペアニーズ)さらに次世代の治療と考えられています。

再生因子注入療法(リペアニーズ)自分自身の血液を使用するので副作用が少なく、身体に負担の少ないことが特徴です。また、他の治療法で効果が見られなかった場合にも、早期の治癒や痛みの軽減を期待できることがあります。

これまで、お薬を飲んだりや注射をしてきたけれど・・・治らない。
しかし、手術まではしたくない。
手術をする前に新しい治療を試してみたい。
そういう方にお勧めな治療です。

再生因子注入療法(リペアニーズ)は、’’自分で自分を治す力(自己治癒力)''をサポートする治療法です。

成長因子には「抗炎症作用」「疾患の治療を 促進する作用」「ヒアルロン酸やコラーゲン の産生を促進する作用」があります。それを利用したのが、再生因子注入療法(リペアニーズ)です。

膝痛の発生メカニズムと再生因子注入療法(リペアニーズ)で痛みが和らぐしくみ





変形性膝関節症に対する治療効果例



再生因子注入療法(リペアニーズ)治療の流れ


 まず、わきだ整形外科にて50mlの血液を採血します。

その血液は、厚生省認可の細胞加工センター株式会社 同仁がん免疫研究所)で3週間かけて加工され、濃縮された再生因子が作成されます。

わきだ整形外科にて再生因子を注入します。

PRP、APS療法に対する再生因子注入療法(リペアニーズ)のメリット・デメリット

再生因子注入療法(リペアニーズ)治療の費用


再生因子注入療法(リペアニーズ)は、日本ではまだ保険診療として認められていません。そのため、治療を受ける方は自由診療となります。当院での一回の再生因子注入療法(リペアニーズ)にかかる費用は107800円(税込)です。

一般的にPRP療法は16万円程、次世代のPRP療法であるAPS療法は30-60万円かかります。
どうして、次世代のAPS療法の再生因子注入療法(リペアニーズ)の方が安いのでしょうか

実は、PRPやAPSは個々の病院で、とても高価な生成キットを用意して、加工を行うため、非常にコストが高くなっています。(しかも、生成するのはその道のプロではありません)

リペアニーズは再生医療・免疫細胞によるガン治療のために細胞加工を行っている、細胞加工のプロフェッショナル集団株式会社 同仁がん免疫研究所で、一括して加工することで、低コストを実現しています。

再生因子注入療法(リペアニーズ)にかかる費用は、医療費控除の対象です。詳しくは、税務署にお尋ねください。

再生因子注入療法(リペアニーズ)のデメリット

  • 患者の状態に左右され、安定した効果が出にくいといった欠点があります。(治療効果・効果の持続期間には個人差があります)効果が望めない場合は担当医からお話します。
  • 施術時、患部への注入には痛みを伴うことがあります。
  • 採血部位・治療部位に皮下出血が起こる場合があります。
    • 注射による腫れ・痛み・熱感・内出血など生じる可能性がありますが、多くは一時的です。
  • 保険適用外となり自費診療で全額自己負担となります。
  • 再生因子(リペアニーズ)を作成するのに3週間かかります。

再生因子注入療法(リペアニーズ)を受けることができない場合


□感染症検査(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)や無菌検査が陽性である
□悪性腫瘍を患っている
□ステロイド剤、抗がん剤、生物学的製剤または免疫抑制剤を使用・服用している
□患部に細菌感染を伴っている
□薬剤過敏症の既往歴がある
□検査で血小板数の異常があった
□一ヶ月以内に本治療を受けている
□その他、医師が不適当と判断した場合

最後に

再生因子注入療法(リペアニーズ)は、多くの患者さんに効果が見込める、最新の治療です。
しかしながら、確実に効果が出る治療ではないこと、
症状が消失してしまう治療でないことを、十分ご理解ください。


効果によっては何度でも受けることができます。
逆に、「効果が実感できない、「すぐに症状が再発する」という患者さんには、お勧めしません。

残念ながら効果がなかった方も、再度、ヒアルロン酸の注射や、関節鏡人工関節など、手術加療を行う事も可能ですので担当医にご相談ください。