なぜ腰が痛くなるの?
腰に何が起こっているの?どんな要因があるの?

「腰痛」とは疾患(病気)の名前ではなく、腰部を主とした痛みやはりなどの不快感といった症状のことです。一般に坐骨神経痛などの脚の痛みやしびれを伴う場合も含みます。腰痛に密接な関連のある身体構造として、脊椎の各椎体の間に軟骨である椎間板があり、これが脊椎の動きに際してクッションの働きをしています。この椎間板は加齢により水分を失い、クッション機能を果たせなくなってきます。つまり、年齢とともに椎体に障害が生じやすくなります。また椎体の周囲に椎間関節、じん帯及び筋肉があり、脊柱を支えています。腰痛はこれらの構造に障害が生じた場合に発生します。医師の診察および検査で腰痛の原因が特定できるものを特異的腰痛、厳密な原因が特定できないものを非特異的腰痛といいます。病院の外来を受診する腰痛患者のほとんど(約85%)は原因の特定できない非特異的腰痛です。残りの約15%は特異的腰痛で、代表的なものには椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症があります。坐骨神経痛を代表とする脚の痛みやしびれを伴う場合は腰椎椎間板ヘルニアまたは腰部脊柱管狭窄症が疑われ、医療機関の診察が必要な場合があります。特に、脚の痛みや痺れに加え「尿(便)が出づらい、出ない」「脚の力が入りづらい(片足立ちがしづらい、踵あるいはつま先立ちでスムーズに歩けない)」などの症状があるときには重篤な場合もありますので、早めに受診しましょう。


腰痛の発生要因には大きく3つに分かれます。
動作要因
「重量物を頻繁に取り扱う」「腰を深く曲げたり、ひねったりすることが多い」「長時間同じ姿勢で仕事をする」
環境要因
「身体が寒冷にさらされる」「車輌運転などの全身振動に長時間さらされる」「職場が乱雑であり、安全な移動が困難である」
個人的要因
「慢性化した腰痛を抱えている」「年齢とともに痛みが続く」「腰に違和感があるが、専門家に相談できる体制にない」「腰が痛いときでも、小休止がとれない」「仮眠するベッドがないため、満足な睡眠が取れない」「夜間勤務が長い」「夜勤回数が多い」「急いでいるため、一人で作業することが多い」


 これらの3つの要因は、何か1つの要因だけが関与しているのではなく、いくつかの要因が複合的に関与しています。最近では、これらの他に、「仕事の満足度が得にくい」「働きがいが感じられない」「仕事中にイライラすることが多い」「上司や同僚とうまくいかない」などの職場の対人ストレスに代表される心理要因も注目されています。

生活の中で知らず知らずに不良姿勢になり
腰に負担をかけていませんか?

腰痛の分類として、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症など原因がはっきりしている特異的腰痛と原因がはっきりせず出現する非特異的腰痛の2種類があります。一般的に腰痛患者の約80%は非特異的腰痛と言われていますが、はっきりと原因が分からないとはいえ、筋肉の柔軟性の低下や長時間の同一姿勢、座位姿勢・立位姿勢の崩れによる不良姿勢など生活の中での動作による腰部へのストレスが要因となり痛みが出現していることが多いのです。


長時間の同一姿勢・中腰での作業は危険です!!!



日常での生活の中から腰への負担を減らしていくことが腰痛予防に繫がります。椅子に浅く腰掛けて背もたれに寄りかかり長時間同じ姿勢で生活する・中腰で荷物など持ち運んでいませんか?そんな方は、腰の筋肉や関節に大きな負担を与えてしまい、腰痛が出現する可能性があります。基本的に、腰が前屈(前に曲がる)・後屈(後ろに反る)、回旋(ねじる)の要素が入った状態での姿勢・動作を生活の中で繰り返すと腰痛出現の原因になりますので腰部に負担の少ない作業動作や生活動作を身につけて習慣化していくことが重要になります。下図の様に、背中が丸くならないように骨盤を起こして座る、中腰で重量物を持つ作業は避け、蹲居や片膝着いた姿勢で持ち上げるなど工夫をすると、腰痛予防になります。





わきだ整形外科には、専門的な知識を持った理学療法士が在籍しております。
腰痛患者様を初め、股関節や膝関節の痛みを感じている方にも個別に対応し、局所的な治療はもちろん、痛みの元となる全身の姿勢の崩れにも注目しリハビリを行います。
生活の中で少しでも痛みを感じておられる方は、一度当院への受診をお勧めします。